ジーンズバス
上の画像は、3月4日から倉敷市児島地区で運行開始した「ジーンズバス」(下津井電鉄が運行)です。
この「ジーンズバス」は、同地の特産品のジーンズ(児島は日本の国産ジーンズ発祥の地でもあります)ゆかりの地を巡る循環バスで、今月から来年3月までの土曜日・日曜日・祝日、春休み(3月22日~4月7日)、ゴールデンウイーク(4月29日~5月5日)、夏休み(7月18日~8月31日)に運行されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上の画像は、3月4日から倉敷市児島地区で運行開始した「ジーンズバス」(下津井電鉄が運行)です。
この「ジーンズバス」は、同地の特産品のジーンズ(児島は日本の国産ジーンズ発祥の地でもあります)ゆかりの地を巡る循環バスで、今月から来年3月までの土曜日・日曜日・祝日、春休み(3月22日~4月7日)、ゴールデンウイーク(4月29日~5月5日)、夏休み(7月18日~8月31日)に運行されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月18日、日帰り温泉に岡山県美作(みまさか)市の湯郷温泉へ行ったついでに、湯郷温泉から車で15分ほどの美作市山城にある「トラちゃん田んぼ」に行って来ました。
場所的にはJR姫新線美作土居~美作江見間の国道179号線と姫新線が平行に通っている個所で、中国道作東ICから国道179号線方面へ走ってすぐの所です。
下の画像の上方を左右に通っている道路が国道179号線で、トラちゃん田んぼのすぐ上をJR姫新線が左右に通っています(姫新線については画像では分かり難いですが)。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
「あそびをせんとやうまれけむ:書き損じはがきでチャリティ」からの情報ですが、インプレスが、11月5日から同社が運営する年賀状のポータルサイト「年賀状Web 2005」において、書き損じ・使い残しハガキを使った新潟県中越地震のチャリティを実施しています。
「インプレスグループ:ニュース リリース」
「年賀状Web 2005:書き損じ・使い残しハガキチャリティ」
因みに、「書き損じ・使い残しハガキチャリティ」は2001年から行っているチャリティ活動で、今年で4回目だそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日から左サイドメニューにバナーを張っています「@nifty新潟中越地震被災者支援チャリティー」ですが、10月26日にチャリティーを開始以来、11月5日現在までの義援金が604万円集まったそうです。
「古河建純 インターネットBlog:新潟県中越地震の被災者支援(その3)」
引き続き、皆様のご協力をお願いしますm(_ _)m。
2004/12/13追記
このチャリティは11月30日で終了しました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今まで左メニューに貼り付けていた新潟県中越地震義援金サイトを記事としてまとめました。
ここのエントリーについても、随時、追記という形で追加していく予定です。
日本赤十字社:義援金募集
新潟県中越地震の他に、先の台風21・22・23号の義援金についても募集を行っています。
@niftyの@payを使って募金出来ます。
はてな義援金窓口
「はてな」のユーザーで、ユーザーポイントを300ポイント以上お持ちの方は、ポイントを使って募金出来ます。
Fujisan.co.jp:新潟中越地震災害義援金
定期購読専門のオンライン書店「/~\Fujisan.co.jp」(富士山マガジンサービス)が行っている義援金募集です。
イーバング銀行:新潟県中越地震被災者のための義援金について
イーバンク銀行に口座を開設している方は手数料無料で募金できるほか、イーバンクに口座を持たないユーザーからの募金(要振込手数料)も受け付けています。
ヴィッセル神戸オフィシャルショップ:頑張れ!被災地応援キャンペーン
サッカーJリークのヴィッセル神戸が行っている被災地応援キャンペーンです。
スペシャルPC用壁紙&携帯用待受を1口500円で販売しています。
売上げは、台風23号による兵庫県内の被害および、新潟県中越地震のそれぞれの被災者の方々へ、全額寄贈されます。
テレビ朝日ドラえもん募金「新潟県中越地震被災者支援」
ダイヤルQ2を使った義援金募金です。
お電話いただき、お知らせを最後までお聞きいただきますと、100円が電話料金に加算されます。
この全額がテレビ朝日福祉文化事業団を通じて被災地の復興に役立てられます。
11/1 22:06 追記
「ぴっくあっぷのめも:2004.11.01」からの情報です。
「BIGLOBE:新潟県中越地震チャリティー壁紙」
BIGLOBEでも新潟県中越地震被災者支援の為のチャリティーコンテンツ(BIGLOBESOFTPLAZAのダウンロード販売システムを使用)が開設されています。
11/2 16:42 追記
今朝ABCラジオで聴いた情報です。
「台風23号・新潟県中越地震 ABC義援金」
今回の地震と台風23号の被災者救援の為の義援金です。
11/4 12:57 追記
「ぴっくあっぷのめも:2004.11.03」経由「テクノマエストロに憧れて:OCNペイオンでの被災者支援義援金受付」からの情報です。
「OCN:新潟県中越地震 被災者支援義援金受付」
OCNでも@niftyやBIGLOBEと同様の方法(OCNペイオンを使用)で、義援金受付をスタートしています。
こちらでは、御礼として「【相田みつを】壁紙集」のダウンロードが出来ます。
ここのエントリーにTBを下さった、「haptique - blog about design -:クリックで新潟を救う」からの情報です。
「募金パーク」
「イーココロ!クリック募金」
どちらのサイトもバナーをクリックして募金をするクリック募金で義援金を受け付けています。
両サイトともにバナー1クリック1円の募金で、1日1クリックまで有効です。
11/6 11:52 追記
「新潟中越地震被災者支援CBC義援金」
名古屋のCBC(中部日本放送)がやっている新潟県中越地震の義援金受付です。
11/10 21:05 追記
インプレスが運営する年賀状のポータルサイト「年賀状Web 2005」において、11月5日から書き損じ・使い残しハガキを使った新潟県中越地震のチャリティを実施しています。
「てつおのれこれいろいろ:書き損じハガキで新潟県中越地震チャリティ」
「年賀状Web 2005:書き損じ・使い残しハガキチャリティ」
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (3)
僕なりに収集した、新潟県中越地震関連情報サイトを下記に記しておきます。
随時、追記という形で追加していく予定です。
「ぴっくあっぷのめも:2004.10.26」からの情報です。
「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」
「あそびをせんとやうまれけむ:ココログで地震情報発信ココログ「rescuenow.net」」経由「B-log Cabin TP:新潟中越地震 : レスキューナウがココログで情報発信」からの情報です。
「レスキューナウ・ドット・ネット:新潟中越地震関連情報」
ニフティとレスキューナウ社の提携により、地震に関連するボランティア関連情報や被災地での注意事項等が詳細にココログを通じて発信されています。
「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」に載っていた情報です。
「INTRENET Watch:新潟県中越地震リンク集」
それから、左サイドメニューに新潟県中越地震の募金サイトへのリンクを貼っていますので、よろしくお願いします。
10/28 9:54 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。
「新潟県中越地震に関する公共情報など」
新潟放送の関連会社のインターネットプロバイダ、新潟インターネットサービスが提供しています。
10/30 10:23 追記
「KOROPPYの本棚:新潟中越地震に関連するサイト集」からの情報です。
「新潟中越地震特設臨時ページ」
これは個人の方のページで、各地の地震情報、義援金・ボランティアなどのリンク集です。
「健康な生活を送ろう!:ココモブでも地震情報の支援を開始しました」からの情報です。
Curryさんが開発されたココログを携帯から見られる「ココモブ」でレスキューナウの新潟県中越地震関連情報が携帯から見られる様になったそうです。
http://mobile.nifty.com/rescuenow/
Curry さん、トラックバックでのお知らせありがとうございました。
10/31 21:52 追記
「Doogy ワンだー!ランド:被災動物支援情報のまとめ」
今回の地震で被災した動物の支援情報についてまとめてあります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (10)
「ぴっあっぷのめも。:2004.10.24」経由「ITmediaニュース:新潟地震・立ち上がるネットユーザー」によると、今回の新潟県中越地震関連でインターネットでも各種の情報を提供する掲示板やblogが出来ている様です。
「teacupみんなの掲示板:北陸・甲信越災害対策掲示板」
「Yahoo!掲示板:(緊急) 地震掲示板」
「新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog」(Yahoo!とteacupの地震災害掲示板に寄せられた現地発の情報をコピペして整理しているそうです)
「新潟県中越地震情報」
これらの掲示板・blogの情報が少しでも被災地での情報の共有に役立てばいいですね。
11/5 10:06 補足:「新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog」は、11/1を持って更新を停止したそうです。
10/25 12:43 追記
このエントリーにトラックバックを入れたblogを追加しtておきます。
「新潟県中越地方地震情報関係掲示板」
ここのblogはURLでも分かる様に元々は「第一回SEOコンテスト」(ゴッゴル)用のblogだったそうですが、今回の地震発生を受けて管理人の方が地震情報関係掲示板に変更したそうです。
10/25 19:30 追記
「Modern Syntax:自然災害情報TBピープル」から、BlogPeopleのトラックバック・ピープルでも
「自然災害情報TBピープル」
が開設されたそうです。
これは、
今起こっている地震関係だけではなく、台風など震災一般記事のトラックバックを集めて記録することで、何かしらの形で情報交換ができて社会に役に立てばいいな、と思います。
という趣旨で開設されたそうです。
10/26 22:10 追記
このエントリーにトラックバックを入れたblogを追加しておきます。
「此処録:地震関連リンク」
10/27 13:24 追記
「新潟県中越地震関連情報サイト」のエントリーでご紹介した「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」に載っていた情報です。
「SOSB.com災害掲示板」
有志により運営されているインターネット上で災害・防災を考えるサイト「SOSB」でも、「窓口掲示板」で新潟県中越地震の情報を掲載しています。
10/28 9:52 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。
「新潟県中越地震 災害用伝言板」
新潟放送の関連会社のインターネットプロバイダ、新潟インターネットサービスが提供しています。
10/29 9:37 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。
「@nifty甲信越フォーラム:新潟県中越地震特設掲示板」
「@nifty:サークル(期間限定コーナー):掲示板:新潟地震掲示板」
上記の「@nifty甲信越フォーラム:新潟県中越地震特設掲示板」からの情報です。
「exciteニュース:新潟県中越地震情報ブログ」
「新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki」
「新潟復興ボランティアを支援するBLOG」
「山古志村緊急BLOG」
11/1 22:15 追記
「BIGLOBE:新潟県中越地震 関連情報」
BIGLOBEでもウェブリブログを使って、被災者への激励及び情報交換を目的としたblogを立ち上げています。
11/22 22:07 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:新潟県中越地震チャリティー公式Blog」からの情報です。
「新潟県中越地震チャリティー公式Blog」
@niftyの「新潟県中越地震チャリティー用特設コンテンツ」からのお知らせ、ご報告など行う目的で開設されているblogです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (16)
今日の夕方18時前に新潟県中越地方で震度6強の強い揺れを伴った地震が発生しました。
TVの臨時ニュースでは、地震の被害状況が次々と報道されています。
また、NHKでは教育テレビ・FM放送・インターネットを使って安否情報を提供しています。
http://www.nhk.or.jp/anpi/
上越新幹線浦佐~長岡間の下り線(新潟方面)では、とき325号が脱線したそうで、今の所の報道では怪我人はいない様です。
今回の地震で東海道新幹線東京~新大阪間開業以来40年間営業列車の脱線事故がなかった新幹線で、初の脱線事故が発生してしまいました。
地震の被災地の皆様にはお見舞いを申し上げるとともに、現在発生している余震が早く収まる事を祈るばかりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
台風一過のいい天気です(^_^;)。
この3日で一番いい天気です(;_;)。
9時半過ぎの新幹線で岡山に帰り、正午前に到着予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント