2006.10.04

YS-11型機飛来

今日午前中、仕事場で仕事をしていたら外から独特のエンジン音が。
もしかしてYS-11型機かなと思って外に出て見ると、YS-11型が飛んでいました。

僕の仕事場に程近い所には小型機専用飛行場の岡南飛行場(かつての岡山空港)がありますが、YS-11型機はそこに飛んできたのです。
その後、20~30分に一回仕事場上空を飛んでいたのであれっと思ったら、機体のデザインから飛んでいたのは国土交通省航空局所属のYS-11型機でした。
調べてみると、国土交通省交通局所属のYS-11型機は現在2機あって、飛行場の航法施設の点検用に使用される飛行機だそうです。
「Kansai Deperture」によると、昨日2機のうちの1機(JA8709)が伊丹空港へ検査飛行で飛来したそうなので、今日飛んでいるのはこの飛行機かもしれません。

旅客機としては9月末で日本の空から消えたYS-11型機ですが、現在も国土交通省航空局のほか、海上保安庁や自衛隊が保有しているそうで(国土交通省と海上保安庁については来春退役予定)、そちらの方はまだまだ見られそうです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.09.03

映画終了♪

2006/9/3 19:38 更新

コーヒーフラペチーノ・ホイップクリーム入り(^^)

UDON」の上映終了しました。
正直言って、うどんの映画で涙腺ウルウルになるとは思いませんでした(^_^;)。
お客さんの入りは、日曜日の第1回目の上映の為か約100人程度のの入りでした。

終了後は、「UDON」のパンフレットを買って、同じフロアにあるスターバックスコーヒーでコーヒーフラペチーノを飲んでいます(*^_^*)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

座席指定券

2006/9/3 19:34 更新

座席指定券

ボックスオフィス(座席指定券販売カウンター)で予め購入していた劇場前売券を渡して、座席指定券を発券して貰いました。
上映スクリーンは一番座席数の多い(433席+車椅子スペース4席分)のスクリーン2、座席は中央部付近のI列の15番です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

18年振りの映画館

2006/09/3 13:51 一部訂正

TOHOシネマズ岡南館内

18年振りに映画館へ映画を見に来ました(^^)。
今日は7月にオーブンした「シネマタウン岡南」内にあるシネコン「TOHOシネマズ岡南」へ「UDON」を見に来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.27

只今、開店休業中です

3月以来のエントリーです。

このブログは3月8日エントリーの「ジーンズバス」を最後にエントリーを行っていません。
(7月まではBlogPet「てつ」のエントリーがありますが)

3月以降、僕自身が多忙となっており、このブログもほったらかしになっていました。
僕自身も、本日久しぶりに自分のブログにアクセス次第です(大汗)。
エントリーがない間にも、お盆休みに今年4月に南海電気鉄道から運営を移管した和歌山電鐵貴志川線を訪れたりしてエントリーネタはあるのですが(^^;。

エントリー出来る時間が見つかりましたらエントリーしたいと思いますので、それまでは開店休業状態が続くかと思います(大汗)。

では、またm(__)m。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.03.12

ココログメンテ事件

以前のほぼ毎日エントリーしていたころならすぐ知ったのでしょうが、ココログメンテ事件を知ったのは、今日ma-samiさんのブログの記事を見てからでした(^^;。

こういうときココログの中の人は大変だろうなあと同情しつつ、そういえば最近は以前ほどココログココログと騒がなくなったなとも思いつつ、Tigerさんの解説をみて納得しつつ、僕は静観して見ています(^^;。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.01.19

生存証明(爆)

今年に入ってBlogPetの「てつ」のエントリーが何本かありますが、僕のエントリーは初めてです(汗)。
ブログのエントリーのネタはいくつかあるのですが、なかなかUPする暇がなくて、当ブログは放置プレイ状態になっています(^^;。

UPする時間がある時にぼつぼつエントリーをしていきたいと思っていますので(^^;。
では、遅くなりましたが今年も当ブログを宜しくお願いしますm(__)m。

以上、管理人の生存証明でした(^^;。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.12.11

岡山のメイドカフェ事情(^^;

 今回は岡山地元ネタを(^^;。

 東京の秋葉原で始まり、全国的にブームとなっているメイドカフェですが、ここ岡山でも10月に岡山初のメイドカフェがオープン以来、メイドカフェの出店ラッシュとなっています(^^;。

 岡山のメイドカフェ事情については「岡山格安面白ニュース・イベント 岡山ブログbyゼラ」「岡山メイドカフェ」のカテゴリーが詳しいのですが、既にオープン済みのメイドカフェとしては、

charlotte(シャルロット)
メイド&コスプレカフェ ~moeRia~(萌え・えりあ)
●メイドカフェ「みらくる」
カフェ ア・ラ・モード-Cafe A la mode-

と僅か2ヶ月で4件のメイドカフェがオープンしたそうで、更に今月中に2件オープン予定だそうです(^^;。

続きを読む "岡山のメイドカフェ事情(^^;"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.10.26

天皇・皇后両陛下来岡

「晴れの国おかやま国体」秋季大会開会式出席の為、天皇・皇后両陛下が10月22~24日の間岡山県にご訪問されていました。

下の画像は、10月24日にご宿泊先の岡山国際ホテルからソフトテニス競技御観戦のために会場の岡山市浦安総合公園テニスコートへ御移動中の両陛下のお車を撮った画像で、皇后様が沿道の方々へお手を振って答えられています。

051024_0007

トラックバックピープル「岡山県(おかやーまんですか?)」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.10.21

明日から国体秋季大会

明日から「晴れの国おかやま国体」秋季大会が岡山県内各地で開催されます。

昨日当たりから岡山市内でも前面に「歓迎」の横断幕をつけた選手・役員輸送用バスが見かけられる様になりましたし、選手らしき方もお見受けする様になりました。
岡山駅東口には今日から国体総合案内所も設置されました。
今日は天皇・皇后両陛下も来岡されたそうですし。

僕の仕事場の近くの公民館には鳥取県のソフトテニス選手の方が、コミュニティハウスには埼玉県?のソフトテニスの方がそれぞれ民泊するそうで、先程用事で公民館に行ってみたらボランティアの奥さん方が選手たちへの夕食を作っていました。

秋季大会は9月に開催された夏季大会よりも規模が大きい大会という事もあって、盛り上がりも高いです。

トラックバックピープル「岡山県(おかやーまんですか?)」

| | コメント (1) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧