2006.09.22

地デジ試験放送開始

岡山でも12月1日から本放送が始まる地上デジタル放送ですが、今日近くのDEODEOに出かけたら、携帯電話コーナーでVodafone(SoftBank)の905SHワンセグ携帯のテレビ視聴のデモ(OHKを受信)を行っていたので見て見たら、画面右上に「JOOH-DTV 試験電波発射中」のテロップが。
JOOH-DTVはOHKの地上デジタル放送のコールサインですから、映っていた画面はOHKの地上デジタル放送(ワンセグ放送)の試験電波の映像だったのでした。

この試験電波の発信は公式には発表されていない様ですが、8月の末頃から発信されているとか。
因みに、岡山・香川地区では、現在はOHKのみが地デジの試験電波を発信しているそうで、他局は10月頃から試験電波を発信するそうです。

岡山・香川地区でも、地デジ放送開始まであと僅かなんだなと感じた次第でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.09.03

映画終了♪

2006/9/3 19:38 更新

コーヒーフラペチーノ・ホイップクリーム入り(^^)

UDON」の上映終了しました。
正直言って、うどんの映画で涙腺ウルウルになるとは思いませんでした(^_^;)。
お客さんの入りは、日曜日の第1回目の上映の為か約100人程度のの入りでした。

終了後は、「UDON」のパンフレットを買って、同じフロアにあるスターバックスコーヒーでコーヒーフラペチーノを飲んでいます(*^_^*)。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

座席指定券

2006/9/3 19:34 更新

座席指定券

ボックスオフィス(座席指定券販売カウンター)で予め購入していた劇場前売券を渡して、座席指定券を発券して貰いました。
上映スクリーンは一番座席数の多い(433席+車椅子スペース4席分)のスクリーン2、座席は中央部付近のI列の15番です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

18年振りの映画館

2006/09/3 13:51 一部訂正

TOHOシネマズ岡南館内

18年振りに映画館へ映画を見に来ました(^^)。
今日は7月にオーブンした「シネマタウン岡南」内にあるシネコン「TOHOシネマズ岡南」へ「UDON」を見に来ています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.14

最近気になるCM

最近僕が気になっているCMが、日本コカコーラ「大豆ノススメ」のCMです。

このCMは柳葉敏郎さんと児玉清さんが出演しているのですが、児玉清さんが自身が司会をしている「アタック25」風で出ているので好きです(^^;。

さらに「大事な、大事な、アタックチャンス!!」と言ってもらえれば尚いいのですが(爆)。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.05.19

久保田光彦アナ

先日(5/15)の深夜にテレビのチャンネルをWOWOWにしたら、サッカー・スペインリーグのリーガ・エスパニューラの実況中継をやっていたのですが、実況の声に聞き覚えがあり、もしかしたらテレビ東京の久保田光彦アナかなと思って、後半開始時の解説・実況のテロップを見たら、解説・北澤豪,実況・久保田光彦のクレジットが。
久保田アナはサッカー実況アナとしては大変有名で、サッカー・ワールドカップアメリカ大会アジア最終予選のいわゆるドーハの悲劇と言われた日本VSイラン戦の実況を担当したアナウンサーです。

久保田アナがテレビ東京ではなくてWOWOWで実況していたので、もしかしてテレビ東京からWOWOWに出向になったのかなと調べてみたら、久保田アナは2月末でテレビ東京を退社してフリーのスポーツアナウンサーになったそうです。

フリーアナウンサーになってからはWOWOWを中心に活躍している様で、来週から行われる全仏オープンテニスでもWOWOWの実況アナウンサーとして試合の実況を担当するそうです。

久保田アナ、これからもスポーツ実況で頑張って下さい。

久保田光彦 ― Wikpedia(ウィキペディア)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.02.16

「とくダネ!」ブログ特集

今朝仕事場のTVを見ていたらフジテレビ系の「とくダネ!」の「とくダネ!特捜部」のコーナーでブログの特集を放送していました。

番組ではアメーバブログ「プチ大家族の日常。」「実録鬼嫁日記」(最近書籍化されました)の2つのブログが紹介されていました。
元々、「実録鬼嫁日記」の書籍化でブログとは何かという観点での特集だったので、ココログや今やフジテレビの天敵?のライブドアブログなどの他のブログについては紹介されていませんでした。

「実録鬼嫁日記:「とくダネ」」で取材の様子が載っていましたが、、「実録鬼嫁日記」の出版元のアメーバブックスを通じて取材依頼がきてから実際取材されるまでいろいろあった様です(^^;。
しかし、お二方のブログのコメント欄を見ると荒らしコメントがかなり酷いです(--;。
何だかなぁ(;_;)。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2004.08.18

アテネオリンピック柔道実況中継

昨日の夜、アテネオリンピックの柔道中継を地上波のテレ朝系とNHK BS1の中継をチャンネルを切り替えながら見ていました

柔道の実況(男子担当:NHK道谷アナ、女子担当:フジテレビ三宅アナ)はいい実況なのですが、テレ朝の松岡修造キャスター、うざい・くどい・暑過ぎ(-_-;)。
まあ、あの暑さが松岡さんの売りでもありますが(^^;。
それに対してNHKの東京スタジオ担当アナ(総合TV:青山アナ、BS1:野瀬アナ)の落ち着いた事(^^;。

アテネオリンピックの実況中継を見ていて、やっぱりNHKのオリンピック中継がシンプルでCMがなくていいですね。
民放の実況中継はいい所でCMが入ることがあるし、全体的にスタジオ(アテネ・東京)のキャスターが喋りすぎ!。
スタジオ解説の方が喋りにくい状況になっている局もありましたし。

でも、オリンピックが開幕して僅か4日で日本の金メダル6個獲得するとは(^^)。

8/18 16:43 一部内容訂正
8/21 9:59 一部内容訂正

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.07.20

「ワールドビジネスサテライト」ブログ特集

もう昨日になってしまいましたが、テレビ東京(岡山ではテレビせとうち)系のワールドビジネスサテライトの冒頭でブログの特集を放送しました。
大浜さんのブログ体験携帯電話からの記事投稿)や著名ブロガーの木村剛さんへのインタビュー、昨日の名古屋のBBフェスタでのフローダン・ダバディさんのココログに関するトークショーの一部も放送されていました。

特集の最後に小谷キャスターなどの出演者でブログについて少し感想を述べていましたが、小谷キャスターが匿名性についての懸念をおっしゃっていたのが印象的でした。


7/20 9:43追記
WBSで昨日放送された内容が、WBSサイトで見られます。(下側のニュース項目の中の「世界で大増殖!これがブログだ」です。おそらく今日の番組終了後まで公開されていると思います)
昨日の放送された映像も見られます(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.07.19

ブログのメリット・デメリット

先に取り上げた「ワールドビジネスサテライト」大浜キャスターのblog「WBSブログ」にこういった記事が載っていました。

「WBSブログ:今日の放送用に」

ところで、急なお願いではありますが、ココログをお使いの皆様、実際に利用してみて
ブログのメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか?
今までの個人ホームページと一体何が違うのか、今ひとつすっきりしないのです。

僕が思うブログのメリット・デメリットですが、

メリット
インターネットの掲示板に書き込む感覚で記事の書き込みが出来、その記事に対する修正・追記も簡単に出来る。
HTMLなどの記述言語の知識が特に無くてもホームページ作成が出来る。知識があれば尚いろいろ出来る。
携帯電話や携帯端末からの記事投稿が簡単である。(ココログの様に携帯電話からの投稿が可能なブログの場合)
トラックバックというブログ独特の記事リンクで、その記事に関連した記事を書いた他のブログの内容も簡単に見られる。

デメリット
う~ん、今の所特に僕の場合感じていないのですが、しいて言えば記事のネタ探しかな(苦笑)。
だから、今回の「WBSブログ」は自分のブログの記事ネタとしておおいに助かりました(^^;。

そんなところでしょうか(^^)。

| | コメント (2) | トラックバック (4)