2005.12.16

仰木彬さん、死去

午前0時前に先日オフ会で出かけた近鉄奈良線の車両について調べていたら、あるサイトのニュースで仰木彬さん死去の報を知りました。
この報を見たとき、はっきりいって信じられませんでした。

西鉄ライオンズ黄金時代の選手で、その後近鉄バファローズでコーチ・監督、オリックスブルーウエーブ・オリックスバファローズで監督を務められた仰木さん、先日オリックスの監督を辞任した理由も体調不良と聞いていたので、大丈夫かなと思っていましたが、まさかこんなに早く亡くなられるとは思いませんでした。

心よりご冥福をお祈り致します、合掌。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005.10.26

天皇・皇后両陛下来岡

「晴れの国おかやま国体」秋季大会開会式出席の為、天皇・皇后両陛下が10月22~24日の間岡山県にご訪問されていました。

下の画像は、10月24日にご宿泊先の岡山国際ホテルからソフトテニス競技御観戦のために会場の岡山市浦安総合公園テニスコートへ御移動中の両陛下のお車を撮った画像で、皇后様が沿道の方々へお手を振って答えられています。

051024_0007

トラックバックピープル「岡山県(おかやーまんですか?)」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.09.12

【山陽新聞】9/12朝刊

今日の山陽新聞朝刊1面は自民党圧勝の記事です。
今日の朝刊は20ページと昨日の40ページの半分です。

050912_Sanyo-shimbun_1

トラックバックピープル「2005総選挙」

トラックバックピープル「岡山県(おかやーまんですか?)」

続きを読む "【山陽新聞】9/12朝刊"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.11

衆議院議員総選挙投票日

今日は衆議院議員総選挙の投票日です。
去年の参議院議員選挙岡山県知事選挙の時と同じく、11時半頃に自宅近くの県立岡山南高校の投票所へ。
投票所出口付近にはNHKの腕章を付いた愛想のいい女性の方が立っていて、投票を終えた方に対して出口調査を行っていました。

今回の選挙はこれからの日本の方向性を決める重要な選挙だと思います。
報道では投票率の方も前回の選挙より高い様です。
ですから、有権者の皆さんは必ず選挙に行きましょう。

「ココログ・トラックバック野郎:衆議院選挙に物申す!」
この記事もトラックバックしています。

トラックバックピープル「2005総選挙」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.09.09

晴れの国おかやま国体

今日は晴れの国おかやま国体」夏季大会の開会式が、倉敷市の児島地区公園水泳場(児島マリンプール)で行われます。

Momocchi

昨日当たりから国体選手が乗った県外ナンバーのバス(なんと山形ナンバーの高校の水球部のバスが走っていました(@_@))や、前面に「歓迎」の横断幕をつけた選手・役員輸送用バスが見かけられる様になりました。
正直言って、僕から見ると今ひとつ盛り上がりにかけていた晴れの国岡山国体ですが、開会式前日の昨日も普段とあまり変わっていない様な気が(^^;。
まあ、大会が始まったら次第に盛り上がっていくのだと思いますが…。

2005/9/9 9:55追記
大会マスコット「ももっち」の画像を追加

トラックバックピープル「岡山県(おかやーまんですか?)」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005.09.06

早明浦ダム、貯水率大幅に回復

岡山へ台風14号が接近していますが、渇水状態だった四国の水がめ早明浦ダムは貯水率が大幅に回復して17時現在74.8%まで回復しています。
香川県ホームページ:香川の水情報

昨日の同時刻に比べて約70%貯水率がUPしたそうで、おそらく香川県の水不足は解消に向かうと思われます。
この台風、香川県にとっては恵みの雨となった様です。

2005/9/6 20:30追記
20時現在、貯水率100%となりました。2005年9月6日20:00の早明浦ダムの貯水率

2005/9/7 10:22追記
リンク先を追加しました。

トラックバックピープル「早明浦ダムに恵みの雨も・危篤状態続く」

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005.05.11

女子プロレスラー殴り逮捕

@nifty:NEWS@nifty:女子レスラー殴り逮捕(共同通信).
Yahoo!ニュース:<トンガ選手>女子プロレスラー殴り逮捕 埼工大ラグビー部

何でも、たまたま通りがかった女性プロレスラーの腰を犯人が触って、その女子プロレスラーにとがめられたら、犯人が突然殴りかかってきたそうで、何とも怖いもの知らずというか無謀というかアホというか(>_<)。

2005.5.12 10:35 追記
殴られた女子プロレスラーですが、M'S STYLEという団体で活躍しているAKINOさんだそうです。
AKINOさんは殴られてもプロだからあえて反撃しなかったそうです。
トラックバックしてくれた「スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム」さん、ありがとうございましたm(__)m。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2005.04.25

JR福知山線快速電車脱線事故

2005.4.26 9:46 リンク先を追加
2005.4.26 13:37 リンクを追加
2005.4.26 17:35 リンクを追加
2005.4.26 21:30 内容一部訂正と追記

今朝仕事場でラジオをつけていたら、JR福知山線尼崎~塚口間の踏切で脱線事故の一報が。
その後、仕事場のテレビで線路際のマンションに巻き付く様な感じで脱線した電車の映像が放送され脱線した車両を見て見ると207系電車だというのが分かりました。

207系電車は僕が関西に出かけた時に何度か乗車した事がある電車ですが、軽い軽量ステンレス製電車とはいえあれだけ大破するとは思いませんでした。

時間が経過するに従い、たくさんの死傷者が出たという報道がされて愕然としました。
事故が発生したJR福知山線(関西では事故区間も含む福知山線大阪~篠山口間の愛称名である「JR宝塚線」の方がよく使われていますが)は僕も何度か乗車していますのでびっくりした次第です。

事故原因については快速電車の速度超過(報道によると制限速度70km/hを大幅に上回る100km/hを超える速度で事故現場のカーブに進入したとか)、直前に停車した伊丹駅で停止位置から約40m(電車2両分)オーバーランしたという運転士の問題、また事故現場付近で置き石が原因の一旦ではないかなどと、いろいろ取り沙汰されていますが、これは今後の事故原因の調査に委ねる事として、徹底的な事故原因の究明が図られ、これを下にして事故防止の為の再発防止策が講じられる事を節に願う次第です。

また、今回の事故で死亡された方々のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方々が一日も早くご回復する事を願います。

2005.4.26 21:30 追記
報道によると、マンション1階の駐車場に突っ込んだ先頭車両には、まだ運転士や乗客など10人以上が閉じ込められているそうです。
閉じ込められている方々の安否については非常に厳しいようですが、閉じ込められた方々が一刻も早く救出されることを願います。

「Yahoo!ニュース:JR福知山線脱線事故」
「gooニュース:JR福知山線、脱線事故情報」
「asahi.com:尼崎・列車脱線事故」
「MSN-Mainichi INTERRACTIVE:尼崎列車脱線」
「YOMIURI-ONLINE:尼崎・脱線事故」
「Sankei Web:JR快速脱線ドキュメント」
「NIKKEI NET:JR福知山線脱線事故」
「神戸新聞Web News」
「KYODO NEWS:兵庫・尼崎JR脱線事故」
「NHKニュース:JR福知山線 脱線事故」

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2005.04.23

PCが動かない(>_<)

今朝仕事場のデスクトップPCを立ち上げてインストールしているウイルス対策ソフト(ウイルスバスター2005)がいつもの様にインテリジェントアップデート(自動アップデート)を行なってしばらくしたら、急にPCの動作が重くなったというか殆ど動かなくなりました(>_<)。

PCのタスクマネージャのパフォーマンスを見ていたらCPU使用率がずーと100%状態のまま(@_@)。もしかしたら、ウイルス対策ソフトが原因かなと思い、対策ソフトを終了させようと思っても終了ができず(;_;)。原因がPCのハード側かなとも思ったので、無理やり電源断して(本当はあまりしてはいけない終了方法ですが)強制終了。

諦めて、もう一台ある予備機(ノートPC)を立ち上げて、僕の行きつけの掲示板へ見に行ったら、同じような症状が出たという書き込みが。
Yahoo!ニュースを見て見ると
「Yahoo!ニュース:<LAN障害>朝日や読売など ウイルスソフトの不具合で」

早速、ソフトを販売しているトレンドマイクロの対策ページを見て、PCは元通りの状態に戻りました(^^;。
トレンドマイクロの対策方法よりも、もっと簡単な対策方法(^^;↓
「晴天時報:防健禄-物忘れ防止日記-(4/23-速報 ウィルスバスター不具合)」

僕と同じような状態になったPCは非常にたくさんあったようで、マスコミや企業・地方自治体でも影響があったそうです。
「Yahoo!ニュース:メディア各社でLANトラブル」
「Yahoo!ニュース:ウイルスソフト障害で対処法」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.03.03

土佐くろしお鉄道宿毛駅で特急が駅舎に衝突

2005.3.4 9:37 内容一部追記

3月2日20時40分頃、高知県宿毛市にある土佐くろしお鉄道宿毛線(中村~宿毛間)の終点宿毛駅で岡山発宿毛行の特急「南風17号」が駅の車止めを破って駅舎の壁に突っ込む事故が発生しました
この事故で乗客・車掌10人が負傷して(うち2人が大けが)、列車の運転士が運転室内に閉じ込められていて、消防の救助隊が救出活動を行っているそうです。
また事故車両からは燃料の軽油が漏れているそうです。

僕は23時頃にYahoo!ニュースで第一報を知って、先程放送されたNHKの0時のBSニュースで初めて現場映像を見ましたが、駅舎二階部分の壁がかなり崩して事故の大きさを物語っていました。

それから運転室に閉じ込められている、運転士さんの安否が心配されます。

2005.3.3 22:40追記
衝突した南風17号は殆ど減速せずに車止めに突っ込んだそうです。

運転士さんはその後死亡が確認されたそうですが、車両自体が大破しているので遺体の収容が出来ないそうです。
運転士さんのご冥福をお祈りします。
「高知新聞ホームページ」

この事故の為、土佐くろしお鉄道宿毛線は当分の間全線運休となり、中村~宿毛間でバスによる代替輸送を行なっています。
「土佐くろしお鉄道宿毛線(中村~宿毛間)宿毛駅列車事故による代替バス運行中」(中村市ホームページ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧