2005.06.25

南かおりさんの誕生日♪

僕が好きなタレントさんで関西を中心に活躍しているかおりんこと南かおりさんのブログ「かおりんの関西探検隊♪」によると、今日はかおりんの36歳の誕生日だそうです。
僕は思わず彼女のブログのエントリーにお祝いコメントを書いてしまいました(^^;。

かおりんを知ったのは僕が東京から神戸に引っ越しした今から13年程前にABCラジオで放送されていた「サンデーワイドどか~んと360分」という日曜日の11:00~17:00の6時間放送されていたワイド番組でした。
この番組はABCの三代澤アナと笑福亭鶴瓶さんのお弟子さんの笑福亭銀瓶さん、そしてかおりんの3人が担当していた番組でした。
かおりんは僕よりも1つ年下で同年代という親近感があり、好きなタレントとなりました(^^)。
岡山に帰ってきてからもこの番組をよく聞いていましたが、番組終了とともにしばらくはかおりんとはご無沙汰でした。
しかし、MBSラジオで「+M」というかおりん担当の番組が始まってからはまたその番組を聞く様になり応援するようになりました。

今年年女のかおりん、これからの一年が素敵な一年になりますように(^-^)。

2005.6.26 15:40追記
このエントリーを見られた南かおりさんご本人からコメントがありました(@_@)。
このブログを初めて約1年半になりますが、今までで一番嬉しかったです\(^^)/。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.05.23

迷惑メール(>_<)

数日前から僕のニフティのメルアドの方へ迷惑メールが多数送られて来る様になりました。

ニフティの方は「迷惑メールフォルダー」が設定されているので、迷惑メールはメールサーバーの方で自動的に専用フォルダー(迷惑メールフォルダー)に振り分けられるのですが、迷惑メールフォルダーの中身を見ると殆どが中国方面から送られてきたと思われる差出人・件名ともに漢字だらけのHTMLメール(>_<)。
内容を見ていると携帯電話の勧誘とか金融業者からと思われる融資の勧誘、ペットショップらしい所からの「子犬販売します」という感じのものなどいろいろです。

おそらく、中国のメール配信業者が無作為に送っているのでしょうが、多すぎます(--;。
他のニフティのメルアドを持っている方はどうですか?。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.23

PCが動かない(>_<)

今朝仕事場のデスクトップPCを立ち上げてインストールしているウイルス対策ソフト(ウイルスバスター2005)がいつもの様にインテリジェントアップデート(自動アップデート)を行なってしばらくしたら、急にPCの動作が重くなったというか殆ど動かなくなりました(>_<)。

PCのタスクマネージャのパフォーマンスを見ていたらCPU使用率がずーと100%状態のまま(@_@)。もしかしたら、ウイルス対策ソフトが原因かなと思い、対策ソフトを終了させようと思っても終了ができず(;_;)。原因がPCのハード側かなとも思ったので、無理やり電源断して(本当はあまりしてはいけない終了方法ですが)強制終了。

諦めて、もう一台ある予備機(ノートPC)を立ち上げて、僕の行きつけの掲示板へ見に行ったら、同じような症状が出たという書き込みが。
Yahoo!ニュースを見て見ると
「Yahoo!ニュース:<LAN障害>朝日や読売など ウイルスソフトの不具合で」

早速、ソフトを販売しているトレンドマイクロの対策ページを見て、PCは元通りの状態に戻りました(^^;。
トレンドマイクロの対策方法よりも、もっと簡単な対策方法(^^;↓
「晴天時報:防健禄-物忘れ防止日記-(4/23-速報 ウィルスバスター不具合)」

僕と同じような状態になったPCは非常にたくさんあったようで、マスコミや企業・地方自治体でも影響があったそうです。
「Yahoo!ニュース:メディア各社でLANトラブル」
「Yahoo!ニュース:ウイルスソフト障害で対処法」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.12

携帯とPCの連動ポータルサイト「DUOGATE」開設

「小ネタBlog~純情派:KDDI とエキサイト、携帯とPCの連動ポータルサイト開設」で知ったのですが、KDDIエキサイトがPCと携帯電話が連動したポータルサイト「DUOGATE」を開設したそうです。

僕もアクセスしてみましたが、各携帯キャリアの公式・一般サイトの検索などが出来てなかなか便利なサイトの様でした(^^)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.04.03

@nifty旅行フォーラムがフォーラムブログ開設

最近、@niftyのフォーラムの方ではフォーラムのブログを立ち上げているフォーラムが増えてきていますが、僕の行きつけのフォーラムの旅行フォーラムでもフォーラムブログを立ち上げました(^^)。

「旅行フォーラム wtih ココログ:旅行フォーラムサイトのブログ版、スタートです」

ここのフォーラムのほりうちマネージャーには、鉄道フォーラムのスタッフ時代に1回お会いした事があります(^^)。
では、フォーラムブログ開設記念として上のエントリーにトラックバックします。


PS:因みに、僕は本業多忙のため、2月末で鉄道フォーラム(倶楽部鉄道フォーラム)のスタッフを退任しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.03.17

携帯にウイルスメール、キター

2005.3.18 22:25 一部訂正

自宅に帰って自分の携帯(au)のメールチェックをしていたら「Re: Here is the document」という件名の添付ファイル付メールが届いていました。
添付ファイルは携帯で開けないファイルでしたが、件名からこのメールもしかしてウイルスメールではないかと思い、PCのメールアドレスへ転送してウイルスチェック(ウイルスバスター for @nifty Mail)をしたら、やはりウイルスメールでしたorz。

こんな事ってあるのですね(>_<)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.10

書き損じハガキで新潟県中越地震チャリティ

「あそびをせんとやうまれけむ:書き損じはがきでチャリティ」からの情報ですが、インプレスが、11月5日から同社が運営する年賀状のポータルサイト「年賀状Web 2005」において、書き損じ・使い残しハガキを使った新潟県中越地震のチャリティを実施しています。

「インプレスグループ:ニュース リリース」
「年賀状Web 2005:書き損じ・使い残しハガキチャリティ」

因みに、「書き損じ・使い残しハガキチャリティ」は2001年から行っているチャリティ活動で、今年で4回目だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.05

@nifty新潟中越地震被災者支援チャリティー

先日から左サイドメニューにバナーを張っています「@nifty新潟中越地震被災者支援チャリティー」ですが、10月26日にチャリティーを開始以来、11月5日現在までの義援金が604万円集まったそうです。

「古河建純 インターネットBlog:新潟県中越地震の被災者支援(その3)」

引き続き、皆様のご協力をお願いしますm(_ _)m。

2004/12/13追記
このチャリティは11月30日で終了しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.26

新潟県中越地震関連情報サイト集

僕なりに収集した、新潟県中越地震関連情報サイトを下記に記しておきます。
随時、追記という形で追加していく予定です。

「ぴっくあっぷのめも:2004.10.26」からの情報です。
「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」

「あそびをせんとやうまれけむ:ココログで地震情報発信ココログ「rescuenow.net」」経由「B-log Cabin TP:新潟中越地震 : レスキューナウがココログで情報発信」からの情報です。

「レスキューナウ・ドット・ネット:新潟中越地震関連情報」
ニフティとレスキューナウ社の提携により、地震に関連するボランティア関連情報や被災地での注意事項等が詳細にココログを通じて発信されています。

「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」に載っていた情報です。
「INTRENET Watch:新潟県中越地震リンク集」

それから、左サイドメニューに新潟県中越地震の募金サイトへのリンクを貼っていますので、よろしくお願いします。

10/28 9:54 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。

「新潟県中越地震に関する公共情報など」
新潟放送の関連会社のインターネットプロバイダ、新潟インターネットサービスが提供しています。

10/30 10:23 追記
「KOROPPYの本棚:新潟中越地震に関連するサイト集」からの情報です。

「新潟中越地震特設臨時ページ」
これは個人の方のページで、各地の地震情報、義援金・ボランティアなどのリンク集です。

「健康な生活を送ろう!:ココモブでも地震情報の支援を開始しました」からの情報です。

Curryさんが開発されたココログを携帯から見られる「ココモブ」でレスキューナウの新潟県中越地震関連情報が携帯から見られる様になったそうです。
http://mobile.nifty.com/rescuenow/

Curry さん、トラックバックでのお知らせありがとうございました。

10/31 21:52 追記
「Doogy ワンだー!ランド:被災動物支援情報のまとめ」
今回の地震で被災した動物の支援情報についてまとめてあります。

| | コメント (0) | トラックバック (10)

2004.10.24

新潟県中越地震関連の掲示板・blog集

「ぴっあっぷのめも。:2004.10.24」経由「ITmediaニュース:新潟地震・立ち上がるネットユーザー」によると、今回の新潟県中越地震関連でインターネットでも各種の情報を提供する掲示板やblogが出来ている様です。

「teacupみんなの掲示板:北陸・甲信越災害対策掲示板」
「Yahoo!掲示板:(緊急) 地震掲示板」
「新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog」(Yahoo!とteacupの地震災害掲示板に寄せられた現地発の情報をコピペして整理しているそうです)
「新潟県中越地震情報」

これらの掲示板・blogの情報が少しでも被災地での情報の共有に役立てばいいですね。
11/5 10:06 補足:「新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog」は、11/1を持って更新を停止したそうです。

10/25 12:43 追記
このエントリーにトラックバックを入れたblogを追加しtておきます。
「新潟県中越地方地震情報関係掲示板」
ここのblogはURLでも分かる様に元々は「第一回SEOコンテスト」(ゴッゴル)用のblogだったそうですが、今回の地震発生を受けて管理人の方が地震情報関係掲示板に変更したそうです。

10/25 19:30 追記
「Modern Syntax:自然災害情報TBピープル」から、BlogPeopleのトラックバック・ピープルでも
「自然災害情報TBピープル」
が開設されたそうです。
これは、

今起こっている地震関係だけではなく、台風など震災一般記事のトラックバックを集めて記録することで、何かしらの形で情報交換ができて社会に役に立てばいいな、と思います。

という趣旨で開設されたそうです。

10/26 22:10 追記
このエントリーにトラックバックを入れたblogを追加しておきます。
「此処録:地震関連リンク」

10/27 13:24 追記
「新潟県中越地震関連情報サイト」のエントリーでご紹介した「ケータイWatch:新潟県中越地震:携帯電話障害情報」に載っていた情報です。

「SOSB.com災害掲示板」
有志により運営されているインターネット上で災害・防災を考えるサイト「SOSB」でも、「窓口掲示板」で新潟県中越地震の情報を掲載しています。

10/28 9:52 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。

「新潟県中越地震 災害用伝言板」
新潟放送の関連会社のインターネットプロバイダ、新潟インターネットサービスが提供しています。

10/29 9:37 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:「新潟県中越地震」被災者支援チャリティー、バナーできる」からの情報です。

「@nifty甲信越フォーラム:新潟県中越地震特設掲示板」
「@nifty:サークル(期間限定コーナー):掲示板:新潟地震掲示板」

上記の「@nifty甲信越フォーラム:新潟県中越地震特設掲示板」からの情報です。

「exciteニュース:新潟県中越地震情報ブログ」
「新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki」
「新潟復興ボランティアを支援するBLOG」
「山古志村緊急BLOG」

11/1 22:15 追記
「BIGLOBE:新潟県中越地震 関連情報」
BIGLOBEでもウェブリブログを使って、被災者への激励及び情報交換を目的としたblogを立ち上げています。

11/22 22:07 追記
「あそびをせんとやうまれけむ:新潟県中越地震チャリティー公式Blog」からの情報です。

「新潟県中越地震チャリティー公式Blog」
@niftyの「新潟県中越地震チャリティー用特設コンテンツ」からのお知らせ、ご報告など行う目的で開設されているblogです。

| | コメント (0) | トラックバック (16)