夏の思い出@夏ちゃんぶろぐ
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
「夏っちゃんぶろぐ」には今年初投稿です(^^)。
今日岡山市内の商業ビル「クレド岡山」に出かけたら「クレド七夕伝説」というイベントを行っていました。
これは、願い事を短冊に書いて館内にある笹に飾るクレド岡山のこの時期の恒例イベントで、この笹はイベント終了後に同じ岡山県内の井原市美星町の星尾(ほしお)神社に奉納されるそうです(^^)。
すでに笹の方には沢山の願い事が書かれた短冊が吊るしてありました。
短冊に書かれた願い事を見てみると、「セレブになりたい」・「W杯サッカー日本代表になりたい」・「○○大学合格!」など様々な願い事が書かれていました(^^)。
僕も自分の願い事(かなり月並みな願い事ですが(^^;)を短冊に書いて笹に吊るしてきました。
七夕までもうすぐですね(^^)。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (7)
元日午後4時50分頃の岡山市の吉備津彦神社拝殿前付近の画像です。
僕は去年2月のこの神社で八方ふさがりのご祈祷を行った時に貰ったお札を返しに訪れました。
このご祈祷の成果か分かりませんが、去年は悪い事がなかった代わりに自分自身の結婚が決まるといういい成果がありました(^^)。
今年もいい一年だといいですね(^^)。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (10)
今日の岡山は朝7時頃から11時頃まで初雪が降っていました。
画像をクリックすると別ウインドで拡大します
僕のブログで何回かUPした仕事場近くの桜の木も雪化粧しています。
画像をクリックすると別ウインドで拡大します
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (10)
岡山市内で26日まで行われている「桃太郎ファンタジー2004」の画像です。
岡山駅東口広場のクリスマスツリーです。
同じく、岡山駅東口広場のイルミネーションです。
岡山駅東口広場から見た桃太郎大通りのイルミネーションです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
岡山の山陽放送本社社屋西側にあるエノキの木(高さ15m)で昨日(12/20)から来年1月16日までの間点灯をしているイルミネーションです。
このイルミネーションは今年初めて企画されたもので、今年1年のエリアの皆さんへの感謝の気持ちを現わしたものだそうです。
上の画像は別アングルから撮影した画像です(だいぶぶれていますが(^^;)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (5)
岡山市内にあるクレド岡山東側広場にあるクリスマスツリーです。
12月1日からは「MOMOTAROH FANTASY 2004」が中心部の桃太郎大通りや岡山駅前広場で開催されていて、岡山もクリスマスの雰囲気になってきています(^^)。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
下の画像は、岡山市内を走る岡山電気軌道(岡電)の路面電車で12月3日~25日の間運行されているクリスマス電車です。
このクリスマス電車は毎年この時期恒例となっていて、今年は先頃登場したレトロ電車「KURO」を使用して運行されています。
この「KURO」は昭和28年(1953)製の岡電で最も古い電車をリニューアルした車両で、車体色は地元の岡山城(烏城)天守閣の色である「烏(からす)の濡れ羽色」の黒(黒のクリア塗装)で、車内は楢(なら)の木の無垢材を使用した座席や、本皮使用で握り部分が合板製の吊り革などレトロな感じの電車です。
この電車のデザインは岡電の超低床路面電車「MOMO」や「動く夢二MUSEUM」電車のデザインも担当した岡山市出身の水戸岡鋭治さんです。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (8)
最近のコメント