PCが動かない(>_<)
今朝仕事場のデスクトップPCを立ち上げてインストールしているウイルス対策ソフト(ウイルスバスター2005)がいつもの様にインテリジェントアップデート(自動アップデート)を行なってしばらくしたら、急にPCの動作が重くなったというか殆ど動かなくなりました(>_<)。
PCのタスクマネージャのパフォーマンスを見ていたらCPU使用率がずーと100%状態のまま(@_@)。もしかしたら、ウイルス対策ソフトが原因かなと思い、対策ソフトを終了させようと思っても終了ができず(;_;)。原因がPCのハード側かなとも思ったので、無理やり電源断して(本当はあまりしてはいけない終了方法ですが)強制終了。
諦めて、もう一台ある予備機(ノートPC)を立ち上げて、僕の行きつけの掲示板へ見に行ったら、同じような症状が出たという書き込みが。
Yahoo!ニュースを見て見ると
「Yahoo!ニュース:<LAN障害>朝日や読売など ウイルスソフトの不具合で」
早速、ソフトを販売しているトレンドマイクロの対策ページを見て、PCは元通りの状態に戻りました(^^;。
トレンドマイクロの対策方法よりも、もっと簡単な対策方法(^^;↓
「晴天時報:防健禄-物忘れ防止日記-(4/23-速報 ウィルスバスター不具合)」
僕と同じような状態になったPCは非常にたくさんあったようで、マスコミや企業・地方自治体でも影響があったそうです。
「Yahoo!ニュース:メディア各社でLANトラブル」
「Yahoo!ニュース:ウイルスソフト障害で対処法」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント