2004年夏を漢字一文字であらわすと@夏っちゃんぶろぐ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 2004年夏を漢字一文字であらわすと@夏っちゃんぶろぐ:
» 2004年夏を漢字一文字であらわすと@夏っちゃんぶろぐ [夏っちゃんぶろぐ]
先日のエントリーでも少し書きましたが、この夏を一言で表したら「台風」でしたが、今回は漢字一文字で表して見ました。 「風」 今年の夏は6月の台風6号で始まり、先日... [続きを読む]
受信: 2004.09.08 21:47
» ありがとう@夏っちゃんぶろぐ [三日月写真館 〜LOMO一緒にでかけよう!]
この夏楽しませてもらった「夏ちゃんぶろぐ」がいよいよ明日でおわります。
夏ちゃんぶろぐのおかげで、いろんな夏と出会うことができました。
あり... [続きを読む]
受信: 2004.09.08 22:33
» 今年の夏を漢字一文字で表すと@夏っちゃん [トニイの徒然なるまま色々]
「夏っちゃんぶろぐ」の不定期連絡で出たお題(?)・・・2004の夏は ~~ だっ [続きを読む]
受信: 2004.09.09 00:43
» この夏を一文字で表すと・・・@夏っちゃん [プチパレブログ]
「汗」です。いっぱい汗をかきました。一日に何枚のタオルを使ったことか。洗濯物が多くて大変でしたー。
某携帯電話会社からもらったこのタオルハンカチが大活躍。ちょ... [続きを読む]
受信: 2004.09.09 09:11
» こんなところに・・・@夏っちゃん [ぼやきblog@植物無法地帯]
朝の日課、庭の鉢植えに水遣りをしていたとき。
背丈120cmのトケイソウに、土に葉っぱにと、水をかけていました。
そしたらなんと・・・セミがいたのです。
... [続きを読む]
受信: 2004.09.09 12:44
» その後@夏っちゃんぶろぐ [パラダイス天竺夫婦日記]
7月23日のエントリーで、ガンガン働いていた世界貿易センタービルの太陽光システム。
今はすっかり落ち着きました−ちょっと写真が見えにくいのですが(>_7... [続きを読む]
受信: 2004.09.09 13:54
» 夏よ、ありがとう@夏ちゃん [黒猫たち。]
長かったようであっという間だった、夏ちゃんぶろぐとも今日でお別れ。暑くて、たく [続きを読む]
受信: 2004.09.09 14:28
» 夏・夏・夏@夏ちゃん [なんだろね(´・ω・`)]
今年の夏は北海道でも猛暑が続き、久々に夏らしい夏を満喫しました。
花の写真を撮ると必ずと言っていい程蜂がいましたよ。
私はてふてふ狙いだ... [続きを読む]
受信: 2004.09.09 17:14
» さよなら夏の庭@夏っちゃん [pocket-park]
今日で夏っちゃんぶろぐはおしまい。 最後にどんな写真を載せようか、いろいろ考え [続きを読む]
受信: 2004.09.10 02:43
» さよなら夏の日@夏っちゃんBLOG [KAIGAN]
2004年の夏。
それは熱い日々の始まりでした。
日差し眩しく。アドバルーン、空高く。
どこまでも遠くに行ける気がした真夏日の午後。
ここから逃げ... [続きを読む]
受信: 2004.09.11 14:28
コメント
てつおさん、TBありがとうございました。
「風」素敵な言葉でしめくくりですね♪
私はいろんな意味から「高」にしました。
本当に今年の夏は暑かったです。
その分、秋の涼しさが嬉しいですね♪
投稿: miruhana | 2004.09.12 09:01
miruhanaさん、夏っちゃんぶろぐお疲れ様でした。
今年の僕の夏は浜松での台風による抑止で始まり、先日の台風(16号では仕事場の近所まで高潮で浸かりました)で終わった様な感じだったので、「風」にしました。
オリンピックや高校野球でも旋風が起きましたしね(^^)。
「秋味ぶろぐ」(まだ一回もエントリーをしていませんが(^^ゞ)でも宜しくですm(_ _)m。
投稿: てつお/川上 | 2004.09.13 22:20