「JUGEM」も大変ですね
「JUGEM」のベータテスト版から正規版への移行の為のメンテナンス、14日未明から始まって約1週間過ぎた現在でもサービス再開出来ず、断続的に接続出来なかったり投稿がUP出来ない状態があるといった状況が続いています。
「JUGEM開発日記:現在の進捗状況について」
「ieiri BLOG:JUGEMについてのお詫び」
ついには「Seesaa ブログ」が「JUGEM」からの移行ツールをリリースするといった事になっています。
「BroadBand Watch:Seesaa ブログ、“巷で話題のブログ”からの移行ツールをリリース 」
「Seesaa開発日記:インポートツールリリース」
これだけメンテナンスが長引くと、「JUGEM」の中の人もいろいろ大変だと思いますし、ユーザーにしてもかなりの苛立ちがあるかと思います。
これを機会に他のブログサービスへ変わられる「JUGEM」ユーザーの方々も少なからず出て来ている様です。
ココログユーザーの僕も、早く「JUGEM」正常な状態になればいいなと思います。
15:32追記
この記事のUP以降、13・14時台の幣blogのアクセス数、今までにないアクセス数ですね。
13時台が81アクセス、14時台が91アクセスって(@_@)。
へたしたら1日分のアクセス数位のアクセス数が1時間に来るなんて(^^;。
22:20 追記
「JUGEM開発日記:進捗状況と今後の予定について」によると、7月26日正午までに状況の改善がなされない場合、ベータテスト版から移行されたユーザー様のサイトを移行前の状態に戻し、正式版開始後にご登録いただいたユーザー様のサイトも、ベータユーザー様の移行作業前の環境となることで、接続し難い状態の改善がされる様にするそうです。
また、「ieiri BLOG」にも「今回のJUGEMの件につきまして」という家入社長のお詫びの言葉が載っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント