ジャパネットたかたで顧客情報が流出
Yahoo!BBの顧客情報流失に引きつづき、今度は通販業界大手のジャパネットたかたで顧客情報が流出しました。
「Yahoo!NEWS:プライバシー」
「ジャパネットたかたHP:お客様情報漏えいに関するお詫びとご報告」
今回の顧客情報の流出は最大で30万人分が流出した可能性があるそうです(+_+)。
ジャパネットたかたでは、流失した顧客データは盗まれた可能性もあるということで、刑事告発も検討しているそうです。
3/9 21:00 追記1
昼間気になってラジオの「ジャパネットたかた ラジオショッピング」を聞こうと思ったら放送していませんでした。
何故かなと思ったら、データ流出に対する「会社の姿勢」として、テレビとラジオによる商品販売を今日から当面自粛する事になった為に、放送が無かったのでした。
「NEWS@nifty:ジャパネットたかた通販自粛…30万人情報流出か(夕刊フジ)」
経済界からは、不祥事に対する同社長の迅速な対応と潔さを評価する声も出ているそうです。
私もこの対応は潔い対応だと思います。
3/9 21:45 追記2
ジャパネットたかたの顧客情報の流出が明らかになった矢先、今度は私の地元岡山の第二地銀のトマト銀行の行員が、勤務の帰りに車の中の手提げ鞄に入った1651人分の顧客リストを鞄ごと車上荒らしにあって盗まれたそうです(+_+)。
「Yahoo!ニュース:<顧客リスト>トマト銀行の1651人分盗まれる(毎日新聞)」
なんでも、勤務以外での顧客リストの持ち帰りは銀行の内務規定違反だそうで、違反を犯してしかも顧客リストを盗まれるとは・・・。
3/10 10:23 追記3
顧客情報流出事件後も、ほぼ通常通りでしたジャパネットたかたHPですが、昨日夜に休止となりました。
トラックバックをして貰った「或る荒川区民のつぶやき: ジャパネットたかた通販自粛…30万人情報流出か」にはこんな事が書いてありました。
得だよね~♪
某ソフトバンクの社長とジャパネットの高田社長のキャラの違いでしょうか?
片や、ドケチ、成り金、でしゃばりと言われ、片や「潔い」と言われる。
確かにそうですね。
TV・ラジオショップで垣間見られる高田社長の人柄とキャラクター、そして対応の早さが今回の高評価になっているのだと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント