日経ネットナビが4月号で休刊
昨日の晩に「ぴっくあっぷ。:ぴっくあっぷのメモ」(現在は過去ログにあり)を見ていたら、日経BP社が発行する「日経ネットナビが休刊」という記事がありました。
「裏編集後記:日経ネットナビが休刊」によると、最近は販売部数がかなり落ちていた様です。
日経ネットナビは私がインターネットを始めた頃から買っていた雑誌で、結構役立つ情報が載っていていい雑誌だと思っていました。
最近はblog関連の連載記事を連載中でした(この連載に気付いたのは、blog開設後(爆))。
また、この雑誌は以前からインターネットなどとの連携記事が多く、かつては有料メルマガなども行っていました(現在は廃止)。
最近は雑誌の紙面の厚さがだんだん薄くなってきていたし、お気に入りの連載だった新型携帯電話のインプレッション記事も打ち切りになったりして、もしかしてという気配はあったのですが…。
ソフトバンクパブリッシングの「Yahoo! Internet Guide」やインプレスコミュニケーションズの「iNTERNET magazine」と並ぶインターネット関連雑誌の老舗の一つだったので、今回の休刊は残念です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
休刊とまではいかなくてもPC USER、Mac Fan、
Mac Peopleと月2刊が月刊になってますし
PC関連雑誌の淘汰は進んでいるようです。
まぁ今まで増えすぎてたって理由もありますが。
投稿: tinao | 2004.02.10 13:58
tinaoさん、コメントありがとうございます。
確かにPC・インターネット関連雑誌は今まで多すぎたのかもしれませんね。
Yahoo!の回し者ぽい(笑)「Yahoo! Internet Guide」よりは、わりと中立的な「日経ネットナビ」は好きな雑誌だったのですが…。
これからもPC・インターネット関連雑誌の淘汰は進むのでしょうね。
投稿: てつお/川上 | 2004.02.10 22:08
あれ、MacPeopleって月1に変更になったんですか? うーん、だとしたら悲しい‥‥
投稿: RUMBLE103 | 2004.02.11 21:30
私はWindowsユーザなのでよく分かりませんが、オンライン書店のFujisan.co.jpによると、まだ月2刊の様です。
http://www.fujisan.co.jp/s1001/Product/2512/
投稿: てつお/川上 | 2004.02.11 22:01
あ、わざわざありがとうございます。MacPeopleまで月1になると、読む雑誌が少なくなって暇になっちゃうのでした(^^; 最近はblogで楽しんでますが‥‥
日経ネットナビって、以前は読んでいたっていう人が多いですよね。僕もそうでした。
投稿: RUMBLE103 | 2004.02.12 12:13
そうですか、休刊になってしまうんですか・・・
値段がアスキーなどに比べ高くて、あまり購入したことはないのですが、私のHPを掲載していただいたことがありました。
確かにパソコン誌は増えすぎて淘汰が必要なのかもしれません。
パソコンがインターネットを手に入れてしまい、雑誌との共存が難しいのでしょうね。
投稿: 海外鉄道旅行愛好者 | 2004.02.14 10:19
海外鉄道旅行愛好者さん、コメントありがとうございます。
日経ネットナビは結構為になる情報が載っていたので、よく買っていました。
でも、記事でも書きましたが、もしかしてという予感はありました。
パソコン・インターネット関係の雑誌はまだまだ多いですから、今後も雑誌の休刊・内容のリニューアルなどはあるでしょうね。
投稿: てつお/川上 | 2004.02.17 22:35